環境問題を足下から見ていきたいと思い、気軽にコミュニケーション
できたらと願っています。やわらかい話題歓迎です。

ECO-BBS [リストへもどる]
一括表示
タイトル薪集め
記事No188
投稿日: 2005/10/14(Fri) 09:10:28
投稿者管理人-アリ
私がだいたい週一で滞在する家が神奈川の端っこの藤野町にあります。
そこは、神奈川といってもほぼ山梨県と隣接した地域なんですが。

その家は冬場の暖房は薪ストーブなのです。
一応、エアコン設備も付いているのですが、こわれたまま使わずにいます。
デンマーク製という大きなストーブで、耐火ガラスの窓が付いていて中の炎が
見える構造になっていて、暖炉のような風情があります。
ただ、なにしろ薪ストーブですから、薪が必要です。
薪を集めなくてはなりません。売っている薪なんて高くてとても手が出ないので
近所の林や山から拾ってきて、切って、割ってという作業が必要なんです。
幸い、東京と違って、近所に割と落ちているんです。運ぶのは大変なんですが
今時、薪ストーブ使ってる人など居ないので、探せばいくらでも朽ちた木の枝などが
見つかります。お金を払う代わりに労力がいるので、現代では普通、金を払って石油、
電気などですますでしょうね。

木を燃すと炭酸ガスが出ます。温暖化の原因とされる炭酸ガスです。
しかし、こういう草木を燃す事は、実際は炭酸ガス増加の原因ではありません。
なぜなら、それが生きている間にたくさんの炭酸ガスを吸い込み、酸素を出して
いますよね。 だから、割り箸を燃すことが温暖化の原因という意見には、ちょっと
組する気にはなりません。

問題は、今と地上の空気中の組成バランスが違っていた時期の植物が長年の眠りから起こされ
化石燃料として使われている事じゃないかと思っています。
そこに潜在的に多く吸収されて、そのままタイムカプセルのように保存されていた炭酸ガスを
燃す事によって解放してしまうという事ではないでしょうか。
まだ、人間がいなかった時代の空気の組成に戻っていってるのではという懸念は、日々
増しています。
このまま石油、石炭、天然ガスなどを使い切るまで進むようでは、冗談ではなく人類は破滅でしょうね。
せいぜい、何十年から数百年スパーンの欲望の果てに滅亡したとなると、「愚」という結論になりそうで
イヤですね。

タイトルRe: 薪集め
記事No189
投稿日: 2005/10/14(Fri) 12:18:59
投稿者さくら
> デンマーク製という大きなストーブで、耐火ガラスの窓が付いていて中の炎が
> 見える構造になっていて、暖炉のような風情があります。
> ただ、なにしろ薪ストーブですから、薪が必要です。
> 薪を集めなくてはなりません。売っている薪なんて高くてとても手が出ないので
> 近所の林や山から拾ってきて、切って、割ってという作業が必要なんです。
> 幸い、東京と違って、近所に割と落ちているんです。運ぶのは大変なんですが

いいですね〜薪ストーブ(^^)
最近、北海道への移住を希望する方の(家の)相談に乗ることが
多いんですけど、やはり憧れは「薪ストーブ」のようです。
でも、ストーブだけで数十万円、煙突設備まで整えるとなると
百数十万円はかかってしまうので、なかなか難しいですけどね(^^;

で、問題は「薪」
薪ストーブっていうのは、針葉樹の薪だとマツヤニなどの影響で
故障(というか腐食)の原因になってしまうんです。
だから、主に広葉樹を用いるのですけど...
こちらの地域では、エゾマツ、トドマツなど針葉樹は多いのですが
広葉樹は少ないんですよ。故に薪は買わなければならなくなります。
で、もしかすると灯油ストーブよりもランニングコストがかかる
ことになってしまうんです(^^;

住宅も最近ではオール電化が多くなってきていますが...
ソーラーパネルや(住宅用)風力発電などの普及はイマイチです。
イニシャルコストが高すぎるし、全電力の供給は今のところ無理
なんですよね(^^;
それよっか、深夜電力や融雪電力を利用した方が安上がりになる。
でも、その電気の発電は...原子力発電などに頼るしかない。

もっと蓄電池の技術が発展すれば、住宅は小型風力発電での
全電力供給も夢ではないと思うんですけどねぇ。

タイトルRe^2: 薪集め
記事No190
投稿日: 2005/10/14(Fri) 13:17:57
投稿者管理人-アリ < >

> で、問題は「薪」
> 薪ストーブっていうのは、針葉樹の薪だとマツヤニなどの影響で
> 故障(というか腐食)の原因になってしまうんです。
> だから、主に広葉樹を用いるのですけど...
> こちらの地域では、エゾマツ、トドマツなど針葉樹は多いのですが
> 広葉樹は少ないんですよ。故に薪は買わなければならなくなります。
> で、もしかすると灯油ストーブよりもランニングコストがかかる
> ことになってしまうんです(^^;

そうですね。北海道というとイメージも針葉樹ですもんね。
松などはススがすごいですからね。なにせ墨を作るくらいですから^o^

>
> 住宅も最近ではオール電化が多くなってきていますが...
> ソーラーパネルや(住宅用)風力発電などの普及はイマイチです。
> イニシャルコストが高すぎるし、全電力の供給は今のところ無理
> なんですよね(^^;
> それよっか、深夜電力や融雪電力を利用した方が安上がりになる。
> でも、その電気の発電は...原子力発電などに頼るしかない。
>
> もっと蓄電池の技術が発展すれば、住宅は小型風力発電での
> 全電力供給も夢ではないと思うんですけどねぇ。

便利になったので人口が増えたのか、人口が増えたから便利を追求してるのか
卵とニワトリですね。 人を減らすわけにはいかないだけに悩ましいところですね。

タイトルRe^3: 薪集め
記事No191
投稿日: 2005/10/16(Sun) 05:31:58
投稿者管理人-アリ < >
今日、友人の家に行く途中、ある人の家で一休みすることになった。

その若者は、ガスを引いていないと言う。
薪ストーブだけで、料理もやっている。
ガス会社やプロパン屋と契約していない人ってどのくらい居るんでしょうかね。
彼は、そういう人でした。環境問題に対して、いろんなアプローチがありますね。

タイトルRe^4: 薪集め
記事No193
投稿日: 2005/10/17(Mon) 08:22:59
投稿者さくら
薪ストーブでも充分料理ができると言いますよね。
ダッチオーブンを使って時間をかけてつくる鶏のローストや
タンシチューなどは美味しいそうですよ(^^) 

こ〜いう料理を作るのは得てして男性の方が多いようです。
ダッチオーブンは重いですからねぇ(^^;

私も将来的には土間に薪ストーブっていう生活に憧れてます。
朝仕込んでコトコトと煮込んだシチューは美味しいですよぉ(涎)

今でも冬場は灯油ストーブの上に煮物などを置いておいて
昼間から煮込んで晩ご飯に食べるということをよくやります。
これが味が染みて美味しい&ガス代の節約の良いとこ取り(^^)
これが年中できるなら、確かにガスは必要無いかも...。
あっ!でもお風呂のお湯はどうするか??

...その友人の方は、お風呂も薪なのでしょうか??
それに夏場のストーブ料理はとっても暑いでしょうね(^^;

タイトルRe^5: 薪集め
記事No196
投稿日: 2005/10/17(Mon) 10:41:23
投稿者管理人-アリ < >
彼はテラス?(土間?)にストーブ置いていました。
冬は中に入れるのかな? ^_^

タイトルRe^3: 薪集め
記事No500
投稿日: 2007/11/02(Fri) 18:19:36
投稿者いちごスタッフ Karen
薪ストーブ素敵ですね〜。パチパチという木の燃える音、香り、炎の色や動きを見ていると時間を忘れてしまいます。焚き火も楽しいですね。落ち葉を燃やす匂い大好きです。

※管理人様、No499の記事は誤投稿なので削除してください。

タイトルRe^3: 薪集め
記事No501
投稿日: 2007/11/02(Fri) 18:29:35
投稿者いちごスタッフ たま
昔、知人の家にお邪魔したら薪ストーブがありました。
それはそれは、古民家を改装たお家にマッチしたのを覚えています。
デザインも素敵ですが、おかずを温めたり、部屋を暖めたり、しっかり実用的。
これは便利でいいね、しかしメンテナンスが面倒ではないか?と問うと、知人は、火が入ると家族全員がおのおのの部屋から居間へ集まって、ストーブを囲むから仲良しになれて良いと答えました。

確かに、家族平和がストーブ一つで手に入れられるならば多少のランニングコスト高は気にならない、はず。

タイトルRe^4: 薪集め
記事No523
投稿日: 2007/11/09(Fri) 21:24:40
投稿者アリ-管理人
> 確かに、家族平和がストーブ一つで手に入れられるならば多少のランニングコスト高は気にならない、はず。

東京でなければ、ランニングコストもなにもかかりません。
今は、薪を使う人が極端に少ないので、間伐材などは有り余ってますよ。ただ、それを拾ってきて、割ったり切ったりという手間というランニングコストはありますが。

これから、藤野に行くたび薪作りの季節だなぁ。
こんなデンマーク製のストーブがあるんだよ。
http://white.ap.teacup.com/soyohana/img/1109464882.jpg

タイトルRe^5: 薪集め
記事No534
投稿日: 2007/11/16(Fri) 23:03:49
投稿者いちごスタッフ Richard
> > 確かに、家族平和がストーブ一つで手に入れられるならば多少のランニングコスト高は気にならない、はず。
>
> 東京でなければ、ランニングコストもなにもかかりません。
> 今は、薪を使う人が極端に少ないので、間伐材などは有り余ってますよ。ただ、それを拾ってきて、割ったり切ったりという手間というランニングコストはありますが。
>
> これから、藤野に行くたび薪作りの季節だなぁ。
> こんなデンマーク製のストーブがあるんだよ。
> http://white.ap.teacup.com/soyohana/img/1109464882.jpg

青年海外協力隊員としてモロッコに行った友人の手紙に、冬の朝は、寒いのでまず起きたらにやはり薪に火を付けてストーブで部屋を暖めるとありました。つつでふうふうと風邪を送りながら、なれない内は2時間以上かかってやっと赤々と火がつくのだそうです。上手に薪に火を付けるとか、都会生活では必要のない技術を、みんな持っていたのですよね、昔は。そういう意味では現代人は退化してしまったようなに思えます。

タイトルRe: 薪集め
記事No536
投稿日: 2007/11/17(Sat) 18:36:54
投稿者Kenny < >
参照先http://www.ichigo-law.com
> 私がだいたい週一で滞在する家が神奈川の端っこの藤野町にあります。
> そこは、神奈川といってもほぼ山梨県と隣接した地域なんですが。
>
> その家は冬場の暖房は薪ストーブなのです。
> 一応、エアコン設備も付いているのですが、こわれたまま使わずにいます。
> デンマーク製という大きなストーブで、耐火ガラスの窓が付いていて中の炎が
> 見える構造になっていて、暖炉のような風情があります。
> ただ、なにしろ薪ストーブですから、薪が必要です。
> 薪を集めなくてはなりません。売っている薪なんて高くてとても手が出ないので
> 近所の林や山から拾ってきて、切って、割ってという作業が必要なんです。
> 幸い、東京と違って、近所に割と落ちているんです。運ぶのは大変なんですが
> 今時、薪ストーブ使ってる人など居ないので、探せばいくらでも朽ちた木の枝などが
> 見つかります。お金を払う代わりに労力がいるので、現代では普通、金を払って石油、
> 電気などですますでしょうね。
>
> 木を燃すと炭酸ガスが出ます。温暖化の原因とされる炭酸ガスです。
> しかし、こういう草木を燃す事は、実際は炭酸ガス増加の原因ではありません。
> なぜなら、それが生きている間にたくさんの炭酸ガスを吸い込み、酸素を出して
> いますよね。 だから、割り箸を燃すことが温暖化の原因という意見には、ちょっと
> 組する気にはなりません。
>
> 問題は、今と地上の空気中の組成バランスが違っていた時期の植物が長年の眠りから起こされ
> 化石燃料として使われている事じゃないかと思っています。
> そこに潜在的に多く吸収されて、そのままタイムカプセルのように保存されていた炭酸ガスを
> 燃す事によって解放してしまうという事ではないでしょうか。
> まだ、人間がいなかった時代の空気の組成に戻っていってるのではという懸念は、日々
> 増しています。
> このまま石油、石炭、天然ガスなどを使い切るまで進むようでは、冗談ではなく人類は破滅でしょうね。
> せいぜい、何十年から数百年スパーンの欲望の果てに滅亡したとなると、「愚」という結論になりそうで
> イヤですね。

薪ストーブいいね〜。
でも、現代ではとっても贅沢なことだと思うな。
化石燃料のことは全く同感。